


トップ > 知って得する税金講座 > 86時間目 [ 社会保障・税一体改革素案 ~詳細編①~]
86時間目 [ 社会保障・税一体改革素案 ~詳細編①~]
2012年02月06日(月) テーマ:税制改正
さて、前回は、
『社会保障・税一体改革素案』の概要をお伝えしました。
今回は、
その中のいくつかについて、
もう少し詳しく内容を見ていきましょう。
まずは「消費税の税率引き上げ」についてです。
今後いろいろと議論されるであろう項目ですが、
とりあえず、この素案の中では次のように記載されています。
・平成26年4月1日より8%
・平成27年10月1日より10%
引き上げに関しては、
「経済状況の判断を行うとともに、
経済財政状況の激変にも柔軟に対応できるよう・・・」
なんていう記述もありますので、
本当に約2年後に増税となるかは、
いまのところ何とも言えません。
次に「消費税の免税点制度の見直し」です。
これまで、
資本金1000万円未満の新設法人については、
最初の第1期と第2期が免税事業者となり、
消費税の申告をする必要がありませんでした。
そのルールを改正し、
株主である会社の持分比率や課税売上高の金額次第で、
第1期と第2期が課税事業者になるという内容です。
例えば、
課税売上高が5億円を超える会社が100%株主となり、
子会社を設立した場合が該当します。
内容を詳しく知りたいという声が多かったので、
次回も引き続き、
「社会保障・税一体改革素案」について、
そのほかの内容をお伝えしていきます。
『社会保障・税一体改革素案』の概要をお伝えしました。
今回は、
その中のいくつかについて、
もう少し詳しく内容を見ていきましょう。
まずは「消費税の税率引き上げ」についてです。
今後いろいろと議論されるであろう項目ですが、
とりあえず、この素案の中では次のように記載されています。
・平成26年4月1日より8%
・平成27年10月1日より10%
引き上げに関しては、
「経済状況の判断を行うとともに、
経済財政状況の激変にも柔軟に対応できるよう・・・」
なんていう記述もありますので、
本当に約2年後に増税となるかは、
いまのところ何とも言えません。
次に「消費税の免税点制度の見直し」です。
これまで、
資本金1000万円未満の新設法人については、
最初の第1期と第2期が免税事業者となり、
消費税の申告をする必要がありませんでした。
そのルールを改正し、
株主である会社の持分比率や課税売上高の金額次第で、
第1期と第2期が課税事業者になるという内容です。
例えば、
課税売上高が5億円を超える会社が100%株主となり、
子会社を設立した場合が該当します。
内容を詳しく知りたいという声が多かったので、
次回も引き続き、
「社会保障・税一体改革素案」について、
そのほかの内容をお伝えしていきます。
次の講座:87時間目 [ 社会保障・税一体改革素案 ~詳細編②~]
前の講座:85時間目 [ 社会保障・税一体改革素案 ~概要編~ ]
知って得する税金講座 講座一覧
前の講座:85時間目 [ 社会保障・税一体改革素案 ~概要編~ ]
知って得する税金講座 講座一覧
「税制改正」がテーマの最新税金講座
-
2023.07.03270時間目 [ 令和5年度税制改正 ~相続税・贈与税②~ ]
-
2023.06.01269時間目 [ 令和5年度税制改正 ~相続税・贈与税①~ ]
-
2022.06.01257時間目 [ 令和4年度税制改正はチェックしていますか? ]
-
2022.03.01254時間目 [ 令和4年度税制改正 ~法人課税関係~ ]
-
2022.02.01253時間目 [ 令和4年度税制改正 ~住宅ローン控除の見直し~ ]
税金講座 テーマ一覧

- 2023.09.01
- 272時間目 [ 賃貸物件の内装工事 ]
- 2023.08.01
- 271時間目 [ 非居住者等に対する家賃の支払と源泉所得税 ]
- 2023.07.03
- 270時間目 [ 令和5年度税制改正 ~相続税・贈与税②~ ]
- 2023.06.01
- 269時間目 [ 令和5年度税制改正 ~相続税・贈与税①~ ]
- 2023.05.01
- 268時間目 [ 新入社員と先輩社員の情報の共有はしっかり! ]
- 2023.04.03
- 267時間目 [ インボイス制度の負担軽減措置のよくある質問とその回答 ~少額な返還インボイス~ ]
- 2023.03.01
- 266時間目 [ インボイス制度の負担軽減措置(案)のよくある質問とその回答 ~2割特例~ ]
- 2023.02.01
- 265時間目 [ インボイス制度と令和5年度税制改正 ]
- 2023.01.05
- 264時間目 [ 1月分給与の源泉所得税の確認をしっかり! ]
- 2022.12.01
- 263時間目 [ 年末調整関連書類の注意点! ]