


トップ > 知って得する税金講座 > 120時間目 [ 健康診断費用と消費税 ]
120時間目 [ 健康診断費用と消費税 ]
2013年08月05日(月) テーマ:消費税
みなさん、こんにちは。
みなさんの会社では、
毎年、健康診断を実施していますか?
会社内で健康診断の通知が届いても、
仕事が忙しい等の理由で、
健康診断を受けない方もいるようです。
もちろん会社側の協力も必要ですが、
めんどくさがることなく、
ぜひ健康診断は受けましょう!
健康第一!です。
と、最近感じる今日この頃なもので・・・。
さて、健康診断を受けた後、
健康診断の費用が会社に請求されます。
この費用について、
消費税は発生するのでしょうか。
今回は答えから言いましょう。
消費税は発生します。
病気になって、診療を受ける時などの、
保険診療については、
消費税はかかりませんが、
従業員等が受診する健康診断の場合は、
「課税仕入」となります。
もし不課税扱いにしている場合は、
消費税の納付額が過剰になっていることも考えられます。
春から秋にかけて、
健康診断を実施する会社が多いので、
経理処理には注意してください。
みなさんの会社では、
毎年、健康診断を実施していますか?
会社内で健康診断の通知が届いても、
仕事が忙しい等の理由で、
健康診断を受けない方もいるようです。
もちろん会社側の協力も必要ですが、
めんどくさがることなく、
ぜひ健康診断は受けましょう!
健康第一!です。
と、最近感じる今日この頃なもので・・・。
さて、健康診断を受けた後、
健康診断の費用が会社に請求されます。
この費用について、
消費税は発生するのでしょうか。
今回は答えから言いましょう。
消費税は発生します。
病気になって、診療を受ける時などの、
保険診療については、
消費税はかかりませんが、
従業員等が受診する健康診断の場合は、
「課税仕入」となります。
もし不課税扱いにしている場合は、
消費税の納付額が過剰になっていることも考えられます。
春から秋にかけて、
健康診断を実施する会社が多いので、
経理処理には注意してください。
次の講座:121時間目 [ 65歳までの継続雇用と退職金 ]
前の講座:119時間目 [ 所得拡大促進税制を活用しよう ]
知って得する税金講座 講座一覧
前の講座:119時間目 [ 所得拡大促進税制を活用しよう ]
知って得する税金講座 講座一覧
「消費税」がテーマの最新税金講座
-
2024.09.02284時間目 [ インボイス制度特設サイト ]
-
2023.11.01274時間目 [ インボイス制度の負担軽減措置のよくある質問とその回答 ~少額特例~ ]
-
2023.04.03267時間目 [ インボイス制度の負担軽減措置のよくある質問とその回答 ~少額な返還インボイス~ ]
-
2023.03.01266時間目 [ インボイス制度の負担軽減措置(案)のよくある質問とその回答 ~2割特例~ ]
-
2023.02.01265時間目 [ インボイス制度と令和5年度税制改正 ]
税金講座 テーマ一覧

- 2025.04.03
- 291時間目 [ 令和7年度税制改正 ~概要~ ]
- 2025.03.03
- 290時間目 [ 令和7年度税制改正大綱 ~オペレーティング・リース取引~ ]
- 2025.02.03
- 289時間目 [ 令和7年度税制改正大綱 ~103万円は壁?~ ]
- 2025.01.06
- 288時間目 [ 新年のご挨拶 ]
- 2024.12.02
- 287時間目 [ 年末調整書類の記載事項に変更等が生じた場合 ]
- 2024.11.01
- 286時間目 [ 年末調整の準備を開始しましょう! ]
- 2024.10.01
- 285時間目 [ 空撮専用のドローンの耐用年数 ]
- 2024.09.02
- 284時間目 [ インボイス制度特設サイト ]
- 2024.08.02
- 283時間目 [ 令和6年度税制改正 ~賃上げ税制の見直し~ ]
- 2024.07.01
- 282時間目 [ 税務署からの納付書の事前送付が一部取りやめに! ]