


トップ > 知って得する税金講座 > 127時間目 [ 消費税増税と節税 ~平成26年3月のまとめ買い~]
127時間目 [ 消費税増税と節税 ~平成26年3月のまとめ買い~]
2013年11月18日(月) テーマ:消費税
みなさん、こんにちは。
みなさんご存知のとおり、
平成26年4月から、
消費税の税率が5%から8%になります。
さて、消費税増税について、
会社が考えなければならないポイントには、
どのようなものがあるでしょうか。
よく質問されることをひとつ例にあげましょう。
「平成26年3月までに、
原材料や消耗品、固定資産などを
まとめ買いしておくべきでしょうか」
このような問い合わせをよく受けます。
個人消費者としては、
まとめ買いしておくべきです。
個人的な話ですが、
来年の3月31日に
スーパーで野菜や冷凍食品などを
できるだけまとめ買いしようと、
考えています。
微々たる節約ですが・・・。
さて、会社はどうでしょうか。
もし、消費税の課税事業者で、
消費税の計算を原則通りしている場合、
受け取った消費税と支払った消費税を相殺し、
差額を申告時に精算することになります。
よって、5%のときに経費等が発生すると、
消費税の申告納付額が増え、
8%のときに経費等が発生すると、
消費税の申告納付額が減るので、
まとめ買いしてもしなくても、
最終的に会社に残るお金は同じです。
一方、
消費税の免税事業者や、
簡易課税制度を適用している会社は違います。
平成26年4月以降に購入する予定の
消耗品や固定資産を、
平成26年3月末までに購入することによって、
消費税増税分の3%相当額が節約できます。
消費税増税前のまとめ買いは、
会社の状況によって、
必要かどうかが異なりますので、
注意してください。
また、節約できるからといって、
使わないものまで購入しないよう、
何をいつ購入するか、
事前に考えておきましょう。
さて、次回も、
消費税増税についての注意点をお伝えします。
お楽しみに!
みなさんご存知のとおり、
平成26年4月から、
消費税の税率が5%から8%になります。
さて、消費税増税について、
会社が考えなければならないポイントには、
どのようなものがあるでしょうか。
よく質問されることをひとつ例にあげましょう。
「平成26年3月までに、
原材料や消耗品、固定資産などを
まとめ買いしておくべきでしょうか」
このような問い合わせをよく受けます。
個人消費者としては、
まとめ買いしておくべきです。
個人的な話ですが、
来年の3月31日に
スーパーで野菜や冷凍食品などを
できるだけまとめ買いしようと、
考えています。
微々たる節約ですが・・・。
さて、会社はどうでしょうか。
もし、消費税の課税事業者で、
消費税の計算を原則通りしている場合、
受け取った消費税と支払った消費税を相殺し、
差額を申告時に精算することになります。
よって、5%のときに経費等が発生すると、
消費税の申告納付額が増え、
8%のときに経費等が発生すると、
消費税の申告納付額が減るので、
まとめ買いしてもしなくても、
最終的に会社に残るお金は同じです。
一方、
消費税の免税事業者や、
簡易課税制度を適用している会社は違います。
平成26年4月以降に購入する予定の
消耗品や固定資産を、
平成26年3月末までに購入することによって、
消費税増税分の3%相当額が節約できます。
消費税増税前のまとめ買いは、
会社の状況によって、
必要かどうかが異なりますので、
注意してください。
また、節約できるからといって、
使わないものまで購入しないよう、
何をいつ購入するか、
事前に考えておきましょう。
さて、次回も、
消費税増税についての注意点をお伝えします。
お楽しみに!
次の講座:128時間目 [ 3月決算の会社の消費税増税に関する注意点 ]
前の講座:126時間目 [ ソフトウェアの廃棄による除却処理 ]
知って得する税金講座 講座一覧
前の講座:126時間目 [ ソフトウェアの廃棄による除却処理 ]
知って得する税金講座 講座一覧
「消費税」がテーマの最新税金講座
-
2023.04.03267時間目 [ インボイス制度の負担軽減措置のよくある質問とその回答 ~少額な返還インボイス~ ]
-
2023.03.01266時間目 [ インボイス制度の負担軽減措置(案)のよくある質問とその回答 ~2割特例~ ]
-
2023.02.01265時間目 [ インボイス制度と令和5年度税制改正 ]
-
2022.09.01260時間目 [ 消費税の納税義務の確認に注意! ]
-
2021.12.01251時間目 [ インボイス制度への対応 ~売り手側~ ]
税金講座 テーマ一覧

- 2023.09.01
- 272時間目 [ 賃貸物件の内装工事 ]
- 2023.08.01
- 271時間目 [ 非居住者等に対する家賃の支払と源泉所得税 ]
- 2023.07.03
- 270時間目 [ 令和5年度税制改正 ~相続税・贈与税②~ ]
- 2023.06.01
- 269時間目 [ 令和5年度税制改正 ~相続税・贈与税①~ ]
- 2023.05.01
- 268時間目 [ 新入社員と先輩社員の情報の共有はしっかり! ]
- 2023.04.03
- 267時間目 [ インボイス制度の負担軽減措置のよくある質問とその回答 ~少額な返還インボイス~ ]
- 2023.03.01
- 266時間目 [ インボイス制度の負担軽減措置(案)のよくある質問とその回答 ~2割特例~ ]
- 2023.02.01
- 265時間目 [ インボイス制度と令和5年度税制改正 ]
- 2023.01.05
- 264時間目 [ 1月分給与の源泉所得税の確認をしっかり! ]
- 2022.12.01
- 263時間目 [ 年末調整関連書類の注意点! ]