


トップ > 知って得する税金講座 > 161時間目 [ ふるさと納税の特産品に税金がかかる!? ]
161時間目 [ ふるさと納税の特産品に税金がかかる!? ]
2015年05月01日(金) テーマ:所得税
みなさん、こんにちは。
前回は、
ふるさと納税についてお伝えしました。
今回はふるさと納税についての、
おまけのお話です。
地方公共団体からもらう特産品などのお礼の品ですが、
このお礼の品の金額が多額になると、
所得税が発生することを知っていますか?
これは、
特産品などが一時所得に該当するからです。
とはいえ、
一時所得の計算上、
50万円を超えなければ税金は発生しませんので、
よほどの高額所得者が、
多額のふるさと納税をしない限り、
関係ないお話です。
ただし、
他にも一時所得がある場合は、
その金額も合わせて計算しますので、
ご注意ください。
今回はゴールデンウィーク中の
『知って得する税金講座』ということで、
税理士ならではの情報をお伝えしてみました。
みなさんが、
ふるさと納税の話をする際の、
ひとつの話のネタにでもしてください。
前回は、
ふるさと納税についてお伝えしました。
今回はふるさと納税についての、
おまけのお話です。
地方公共団体からもらう特産品などのお礼の品ですが、
このお礼の品の金額が多額になると、
所得税が発生することを知っていますか?
これは、
特産品などが一時所得に該当するからです。
とはいえ、
一時所得の計算上、
50万円を超えなければ税金は発生しませんので、
よほどの高額所得者が、
多額のふるさと納税をしない限り、
関係ないお話です。
ただし、
他にも一時所得がある場合は、
その金額も合わせて計算しますので、
ご注意ください。
今回はゴールデンウィーク中の
『知って得する税金講座』ということで、
税理士ならではの情報をお伝えしてみました。
みなさんが、
ふるさと納税の話をする際の、
ひとつの話のネタにでもしてください。
次の講座:162時間目 [ マイナンバー制度を知っていますか? ]
前の講座:160時間目 [ ふるさと納税とはどのような制度? ]
知って得する税金講座 講座一覧
前の講座:160時間目 [ ふるさと納税とはどのような制度? ]
知って得する税金講座 講座一覧
「所得税」がテーマの最新税金講座
-
2024.12.02287時間目 [ 年末調整書類の記載事項に変更等が生じた場合 ]
-
2024.11.01286時間目 [ 年末調整の準備を開始しましょう! ]
-
2024.06.03281時間目 [ 定額減税の実施月です! ]
-
2023.12.04275時間目 [ 令和5年の年末調整 ]
-
2023.08.01271時間目 [ 非居住者等に対する家賃の支払と源泉所得税 ]
税金講座 テーマ一覧

- 2025.04.03
- 291時間目 [ 令和7年度税制改正 ~概要~ ]
- 2025.03.03
- 290時間目 [ 令和7年度税制改正大綱 ~オペレーティング・リース取引~ ]
- 2025.02.03
- 289時間目 [ 令和7年度税制改正大綱 ~103万円は壁?~ ]
- 2025.01.06
- 288時間目 [ 新年のご挨拶 ]
- 2024.12.02
- 287時間目 [ 年末調整書類の記載事項に変更等が生じた場合 ]
- 2024.11.01
- 286時間目 [ 年末調整の準備を開始しましょう! ]
- 2024.10.01
- 285時間目 [ 空撮専用のドローンの耐用年数 ]
- 2024.09.02
- 284時間目 [ インボイス制度特設サイト ]
- 2024.08.02
- 283時間目 [ 令和6年度税制改正 ~賃上げ税制の見直し~ ]
- 2024.07.01
- 282時間目 [ 税務署からの納付書の事前送付が一部取りやめに! ]