


トップ > 知って得する税金講座 > 48時間目 [ 平成23年度税制改正大綱 ~所得税編~ ]
48時間目 [ 平成23年度税制改正大綱 ~所得税編~ ]
2011年03月07日(月) テーマ:税制改正
前回は少し話がそれてしまいましたが、
今回は税制改正のつづきです。
もう3月に入って2週目ですが、
いまだに税制改正について、
国会でどのように審議され、
どのような結果になるのか不透明な状況です。
お伝えする内容はまだ確定しているものではありません。
今後の動向をしっかり確認して、
税制改正への対応をしてください。
さて、今回は『所得税編』ということですが、
所得税についても大きな改正があります。
主な改正内容は次のとおりです。
①給与所得控除の見直し
②退職所得の課税方法の見直し
③成年扶養控除の見直し
①の給与所得控除の改正ですが、
簡単にいうと、
給料の多い方の所得税が
これまでよりも増加する内容となっています。
具体的には2つの改正があり、
ひとつ目は、
給料が1500万円を超えると
給与所得控除の金額が定額(245万円)となるというものです。
ふたつ目は、
会社の役員の方の給料が2000万円を超えると、
上記の245万円が更に減額されてしまうというものです。
これまでは給料の金額の増加に応じて、
給与所得控除の金額も増えていましたので、
高額な給料をもらっている方ほど影響が大きくなります。
②についても会社の役員を対象とした改正です。
勤続年数5年以下の役員がもらう退職金については、
退職所得の優遇措置が廃止され、
これまでより多くの所得税を納付することになります。
③は、
平成22年度の税制改正においても見直された扶養控除ですが、
今回の改正においても縮減されることになりそうです。
今回の対象は23歳以上70歳未満の扶養親族です。
該当する方は改正の内容をしっかり確認しましょう。
所得税の改正は、
会社の経理担当者にも影響してきます。
給与から源泉する所得税の金額に変更があるからです。
毎年のように変更があり大変だとは思いますが、
負けずに頑張りましょう!
今回は税制改正のつづきです。
もう3月に入って2週目ですが、
いまだに税制改正について、
国会でどのように審議され、
どのような結果になるのか不透明な状況です。
お伝えする内容はまだ確定しているものではありません。
今後の動向をしっかり確認して、
税制改正への対応をしてください。
さて、今回は『所得税編』ということですが、
所得税についても大きな改正があります。
主な改正内容は次のとおりです。
①給与所得控除の見直し
②退職所得の課税方法の見直し
③成年扶養控除の見直し
①の給与所得控除の改正ですが、
簡単にいうと、
給料の多い方の所得税が
これまでよりも増加する内容となっています。
具体的には2つの改正があり、
ひとつ目は、
給料が1500万円を超えると
給与所得控除の金額が定額(245万円)となるというものです。
ふたつ目は、
会社の役員の方の給料が2000万円を超えると、
上記の245万円が更に減額されてしまうというものです。
これまでは給料の金額の増加に応じて、
給与所得控除の金額も増えていましたので、
高額な給料をもらっている方ほど影響が大きくなります。
②についても会社の役員を対象とした改正です。
勤続年数5年以下の役員がもらう退職金については、
退職所得の優遇措置が廃止され、
これまでより多くの所得税を納付することになります。
③は、
平成22年度の税制改正においても見直された扶養控除ですが、
今回の改正においても縮減されることになりそうです。
今回の対象は23歳以上70歳未満の扶養親族です。
該当する方は改正の内容をしっかり確認しましょう。
所得税の改正は、
会社の経理担当者にも影響してきます。
給与から源泉する所得税の金額に変更があるからです。
毎年のように変更があり大変だとは思いますが、
負けずに頑張りましょう!
次の講座:49時間目 [ 平成23年度税制改正大綱 ~相続税・贈与税編~ ]
前の講座:47時間目 [ 消費税の仕入税額控除 ~個別対応方式~ ]
知って得する税金講座 講座一覧
前の講座:47時間目 [ 消費税の仕入税額控除 ~個別対応方式~ ]
知って得する税金講座 講座一覧
「税制改正」がテーマの最新税金講座
-
2025.04.03291時間目 [ 令和7年度税制改正 ~概要~ ]
-
2025.03.03290時間目 [ 令和7年度税制改正大綱 ~オペレーティング・リース取引~ ]
-
2025.02.03289時間目 [ 令和7年度税制改正大綱 ~103万円は壁?~ ]
-
2024.08.02283時間目 [ 令和6年度税制改正 ~賃上げ税制の見直し~ ]
-
2024.05.01280時間目 [ 令和6年度税制改正 ~外形標準課税~ ]
税金講座 テーマ一覧

- 2025.04.03
- 291時間目 [ 令和7年度税制改正 ~概要~ ]
- 2025.03.03
- 290時間目 [ 令和7年度税制改正大綱 ~オペレーティング・リース取引~ ]
- 2025.02.03
- 289時間目 [ 令和7年度税制改正大綱 ~103万円は壁?~ ]
- 2025.01.06
- 288時間目 [ 新年のご挨拶 ]
- 2024.12.02
- 287時間目 [ 年末調整書類の記載事項に変更等が生じた場合 ]
- 2024.11.01
- 286時間目 [ 年末調整の準備を開始しましょう! ]
- 2024.10.01
- 285時間目 [ 空撮専用のドローンの耐用年数 ]
- 2024.09.02
- 284時間目 [ インボイス制度特設サイト ]
- 2024.08.02
- 283時間目 [ 令和6年度税制改正 ~賃上げ税制の見直し~ ]
- 2024.07.01
- 282時間目 [ 税務署からの納付書の事前送付が一部取りやめに! ]