


トップ > 知って得する税金講座 > 185時間目 [ 法人税は減税?増税? ]
185時間目 [ 法人税は減税?増税? ]
2016年06月06日(月) テーマ:法人税
みなさん、こんにちは。
176時間目にもお伝えしたとおり、
今回の平成28年度税制改正において、
法人税の税率が引下げになりました。
資本金1億円以下の会社における
所得金額のうち年800万円超の部分の税率や、
資本金1億円を超える会社の税率は、
現在の23.9%から、
23.4%、23.2%と、
段階的に減額されることとなっています。
一方、資本金1億円以下の会社における、
所得金額のうち年800万円以下の部分の税率は、
現在15%です。
この税率は、元々15%と定められているのではなく、
本来19%のところを、
中小企業者への法人税率の特例として、
平成29年3月31日までの期間限定で、
15%と定められているのです。
この規定が延長されない場合、
平成29年4月1日以後に開始する事業年度より、
本来の19%になります。
元々19%とされているものですので、
増税とは言えませんが、
利益が800万円以下の
資本金1億円以下の会社は、
少なくないと思われます。
そのような会社において、
法人税の計算は、
23.9%の税率を適用することなく、
15%の税率しか用いていないため、
15%に減額している特例の延長がされない場合は、
実質的に15%から19%の増税となります。
800万円の4%は32万円ですので、
最大32万円の負担増です。
資本金1億円以下の会社は、
「法人税の引下げ」という改正項目の陰に隠れた、
「中小企業者の法人税率の特例」の動向についても、
忘れずに確認しましょう。
176時間目にもお伝えしたとおり、
今回の平成28年度税制改正において、
法人税の税率が引下げになりました。
資本金1億円以下の会社における
所得金額のうち年800万円超の部分の税率や、
資本金1億円を超える会社の税率は、
現在の23.9%から、
23.4%、23.2%と、
段階的に減額されることとなっています。
一方、資本金1億円以下の会社における、
所得金額のうち年800万円以下の部分の税率は、
現在15%です。
この税率は、元々15%と定められているのではなく、
本来19%のところを、
中小企業者への法人税率の特例として、
平成29年3月31日までの期間限定で、
15%と定められているのです。
この規定が延長されない場合、
平成29年4月1日以後に開始する事業年度より、
本来の19%になります。
元々19%とされているものですので、
増税とは言えませんが、
利益が800万円以下の
資本金1億円以下の会社は、
少なくないと思われます。
そのような会社において、
法人税の計算は、
23.9%の税率を適用することなく、
15%の税率しか用いていないため、
15%に減額している特例の延長がされない場合は、
実質的に15%から19%の増税となります。
800万円の4%は32万円ですので、
最大32万円の負担増です。
資本金1億円以下の会社は、
「法人税の引下げ」という改正項目の陰に隠れた、
「中小企業者の法人税率の特例」の動向についても、
忘れずに確認しましょう。
次の講座:186時間目 [ 非課税となる給与 ~①通勤手当~ ]
前の講座:184時間目 [ 退職金に対する源泉所得税 ]
知って得する税金講座 講座一覧
前の講座:184時間目 [ 退職金に対する源泉所得税 ]
知って得する税金講座 講座一覧
「法人税」がテーマの最新税金講座
-
2022.08.01259時間目 [ 特別償却と税額控除のどっちがお得? ]
-
2022.05.02256時間目 [ 人材確保等促進税制の要件を確認しましょう ]
-
2021.06.02245時間目 [ 中古資産の耐用年数 ]
-
2021.05.06244時間目 [ 少額減価償却資産と償却資産申告 ]
-
2021.04.01243時間目 [ コロナウイルス関連の助成金の計上時期 ]
税金講座 テーマ一覧

- 2023.03.01
- 266時間目 [ インボイス制度の負担軽減措置(案)のよくある質問とその回答 ~2割特例~ ]
- 2023.02.01
- 265時間目 [ インボイス制度と令和5年度税制改正 ]
- 2023.01.05
- 264時間目 [ 1月分給与の源泉所得税の確認をしっかり! ]
- 2022.12.01
- 263時間目 [ 年末調整関連書類の注意点! ]
- 2022.11.01
- 262時間目 [ 社宅の個人負担分の金額 ~役員編~ ]
- 2022.10.03
- 261時間目 [ 社宅の個人負担分の金額 ~従業員編~ ]
- 2022.09.01
- 260時間目 [ 消費税の納税義務の確認に注意! ]
- 2022.08.01
- 259時間目 [ 特別償却と税額控除のどっちがお得? ]
- 2022.07.01
- 258時間目 [ 源泉所得税の納付期限の特例の要件は満たしていますか? ]
- 2022.06.01
- 257時間目 [ 令和4年度税制改正はチェックしていますか? ]