


トップ > 知って得する税金講座 > 235時間目 [ 家賃支援給付金の申請開始! ]
235時間目 [ 家賃支援給付金の申請開始! ]
2020年08月03日(月) テーマ:その他
みなさん、こんにちは。
コロナウイルス関連の補助金は、
様々なものが創設されていますが、
多くの方が期待していた「家賃支援給付金」の申請が、
7月より開始されました。
対象者は資本金が10億円未満の中小企業等で、
5月から12月の売上について、
単月で50%以上、
連続した3ヶ月で30%以上、
前年同月比が減少した会社となります。
持続化給付金も、
売上が減少した会社が対象でしたが、
持続化給付金の対象月は、
今年の1月以降でしたので、
対象月が異なる点にご注意ください。
気になる給付金の支給額については、
法人が最大600万円(月額100万円)、
個人事業者は最大300万円(月額50万円)と、
持続化給付金と比較して大きいものになっています。
ただし、すべての対象者が、
最大の給付金をもらえるわけではありません。
法人と個人事業者別に、
賃料が一定の金額までは賃料の3分の2、
一定金額を超える部分の金額は超える部分の3分の1となります。
共益費や管理費が対象となるのか、
借地の賃料はどうなのかなど、
みなさんの状況に応じて、
いろいろな疑問点が発生するかもしれません。
申請要領が、
中小法人等向けと個人事業者等向けに公表されていますので、
それらを参考にしながら、
対象となるかどうかをしっかりと確認してみてください。
申請期間には、期限もあります。
対象となる場合は忘れずに申請しましょう!
コロナウイルス関連の補助金は、
様々なものが創設されていますが、
多くの方が期待していた「家賃支援給付金」の申請が、
7月より開始されました。
対象者は資本金が10億円未満の中小企業等で、
5月から12月の売上について、
単月で50%以上、
連続した3ヶ月で30%以上、
前年同月比が減少した会社となります。
持続化給付金も、
売上が減少した会社が対象でしたが、
持続化給付金の対象月は、
今年の1月以降でしたので、
対象月が異なる点にご注意ください。
気になる給付金の支給額については、
法人が最大600万円(月額100万円)、
個人事業者は最大300万円(月額50万円)と、
持続化給付金と比較して大きいものになっています。
ただし、すべての対象者が、
最大の給付金をもらえるわけではありません。
法人と個人事業者別に、
賃料が一定の金額までは賃料の3分の2、
一定金額を超える部分の金額は超える部分の3分の1となります。
共益費や管理費が対象となるのか、
借地の賃料はどうなのかなど、
みなさんの状況に応じて、
いろいろな疑問点が発生するかもしれません。
申請要領が、
中小法人等向けと個人事業者等向けに公表されていますので、
それらを参考にしながら、
対象となるかどうかをしっかりと確認してみてください。
申請期間には、期限もあります。
対象となる場合は忘れずに申請しましょう!
次の講座:236時間目 [ コロナウイルスの影響による役員報酬減額について ]
前の講座:234時間目 [ 消費税の申告期限延長制度 ]
知って得する税金講座 講座一覧
前の講座:234時間目 [ 消費税の申告期限延長制度 ]
知って得する税金講座 講座一覧
「その他」がテーマの最新税金講座
-
2023.05.01268時間目 [ 新入社員と先輩社員の情報の共有はしっかり! ]
-
2022.04.01255時間目 [ 事業復活支援金についてチェック! ]
-
2020.08.03235時間目 [ 家賃支援給付金の申請開始! ]
-
2020.05.07232時間目 [ 新型コロナウイルスの影響を受けた会社への支援制度 ]
-
2019.06.04221時間目 [ 改元に伴う源泉所得税の納付書の書き方 ]
税金講座 テーマ一覧

- 2023.05.01
- 268時間目 [ 新入社員と先輩社員の情報の共有はしっかり! ]
- 2023.04.03
- 267時間目 [ インボイス制度の負担軽減措置のよくある質問とその回答 ~少額な返還インボイス~ ]
- 2023.03.01
- 266時間目 [ インボイス制度の負担軽減措置(案)のよくある質問とその回答 ~2割特例~ ]
- 2023.02.01
- 265時間目 [ インボイス制度と令和5年度税制改正 ]
- 2023.01.05
- 264時間目 [ 1月分給与の源泉所得税の確認をしっかり! ]
- 2022.12.01
- 263時間目 [ 年末調整関連書類の注意点! ]
- 2022.11.01
- 262時間目 [ 社宅の個人負担分の金額 ~役員編~ ]
- 2022.10.03
- 261時間目 [ 社宅の個人負担分の金額 ~従業員編~ ]
- 2022.09.01
- 260時間目 [ 消費税の納税義務の確認に注意! ]
- 2022.08.01
- 259時間目 [ 特別償却と税額控除のどっちがお得? ]